忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

興味深い睡眠のデータがあります。
睡眠が「8時間以上」の中学3年生と、「6時間未満」「9時間以上」の小学6年生は、眠りの浅さなどによりテスト正答率の低さが顕著であることが全国学力テストと学習状況調査を独自に分析したとある教育委員会のまとめで分かったそうです。
これは今後子供を育てていく可能性がある私のような人間にとって、重要な話です。

睡眠時間と正答率の相関関係が顕著だったのは中学3年生で、睡眠が「8時間未満」までは大きな差はなかったが、「8時間以上9時間未満」の生徒は「7時間以上8時間未満」の生徒に比べ2~7ポイント点数が低く、「10時間以上」になると28~35ポイントも落ち込んだということです。
小学校6年生も「9時間以上」から正答率が低下し、「7時間以上8時間未満」に対し、「10時間以上」では1~6ポイント悪くなったとか。
一方で、睡眠不足も影響するようで、「6時間未満」では「7時間以上8時間未満」の児童より7~13ポイント低かったそうです。

元々試験前の一夜漬けは却って効率が悪いことは分かっていましたが、それ以上に寝すぎることも良くないことが分かったのは意外でした。

報告結果としては「睡眠不足だった子供がそれを解消しようと多く眠っても、眠りが浅くなり、リズムも乱れるというケースがみられる。その結果、脳の活性化が妨げられ、成績にも影響している」と分析されています。
睡眠は大事ですが、やはりほどほどが一番ということですね。

今疲労はピークでたくさん寝たいと思うのですが、疲れすぎて眠れないのはその辺を体というか、本能が分かっているからかも知れないですね。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< ギリギリ HOME 徹夜 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]