BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は子供の日と言うことで、各地で子供を対象にした楽しいイベントが各地で行われたようです。
堪能した子供達はきっと素敵な思い出が出来たことと思いますが、現在の子供の出生数を皆さんはご存じでしょうか。
ニュースで得た程度の情報でしかありませんが、去年生まれた赤ちゃんの数はおよそ1700万人。
先進国では最低水準の数値だそうです。
この結果だけではありませんが、日本では人口減少が既に起きています。
このままでは43年後くらいに日本人は存在しなくなるそうです。
まあ私が小学生くらいの時は、何十年後には2億人になってどうすると騒いでいた時もありましたから、どこかでまた推移は変わるのでしょうですけどね。
でも子供の数が少ないと、それだけ人とのコミュニケーションの取り方を訓練する場面が減ることにもなりますから、やはりこのままよろしくないかと思います。
実際兄弟がいた方が人とのコミュニケーションと取る訓練が出来ていると言われます。
親の愛情を得るためにその時点で競争したり、また協力をしたりすることで人との触れ合う機会は一人っ子より多いです。
その分は確かに人と触れ合うと言うことはしてますからね。
押し付けるつもりは無いんですが、子供のためには兄弟はいた方が良いし、日本の将来なども考えれば、そういった意識は必要かなと、私は個人的にそう思います。
堪能した子供達はきっと素敵な思い出が出来たことと思いますが、現在の子供の出生数を皆さんはご存じでしょうか。
ニュースで得た程度の情報でしかありませんが、去年生まれた赤ちゃんの数はおよそ1700万人。
先進国では最低水準の数値だそうです。
この結果だけではありませんが、日本では人口減少が既に起きています。
このままでは43年後くらいに日本人は存在しなくなるそうです。
まあ私が小学生くらいの時は、何十年後には2億人になってどうすると騒いでいた時もありましたから、どこかでまた推移は変わるのでしょうですけどね。
でも子供の数が少ないと、それだけ人とのコミュニケーションの取り方を訓練する場面が減ることにもなりますから、やはりこのままよろしくないかと思います。
実際兄弟がいた方が人とのコミュニケーションと取る訓練が出来ていると言われます。
親の愛情を得るためにその時点で競争したり、また協力をしたりすることで人との触れ合う機会は一人っ子より多いです。
その分は確かに人と触れ合うと言うことはしてますからね。
押し付けるつもりは無いんですが、子供のためには兄弟はいた方が良いし、日本の将来なども考えれば、そういった意識は必要かなと、私は個人的にそう思います。
PR
この記事にコメントする