BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近インターネットをあまりしていません。
サイトの更新とか調べ物で定期的には使用しているのですが、趣味の分や相互サイト様へ遊びにいかせていただくことがなかなか出来ていません。
自分のサイトの更新で精一杯な状態が去年から続いていませす。
情けなく申し訳ない話ですが、仕事との両立は私には難しいです。
ワークライフバランスが仕事を充実させるためにも重要だと言うことは分かっているのですが、仕事を期限内に終わらせようとすると、どうしても仕事に偏り勝ちです。
巷ではワークシェアリングにより、従業員の給与を一部カットする代わりに従業員数を確保すると言うもんですが、私のところはそれが必要かもしません。
1人に掛かる仕事量が少し多すぎるのです。
片や仕事が無く困っている人もいるわけで、このアンバランスさをうまく調整できればもっと失業者は減ると私は思っていますけど。
まあ私の仕事は技術系なので、それなりの専門知識が要りますからワークシェアリングによる品質低下は避けなければいけないというところでは一長一短はあるのでしょうが。
私としてはまたもう少しインターネットで趣味のサイトをネットサーフィン出来る時間は確保したいと思っています。
サイトの更新とか調べ物で定期的には使用しているのですが、趣味の分や相互サイト様へ遊びにいかせていただくことがなかなか出来ていません。
自分のサイトの更新で精一杯な状態が去年から続いていませす。
情けなく申し訳ない話ですが、仕事との両立は私には難しいです。
ワークライフバランスが仕事を充実させるためにも重要だと言うことは分かっているのですが、仕事を期限内に終わらせようとすると、どうしても仕事に偏り勝ちです。
巷ではワークシェアリングにより、従業員の給与を一部カットする代わりに従業員数を確保すると言うもんですが、私のところはそれが必要かもしません。
1人に掛かる仕事量が少し多すぎるのです。
片や仕事が無く困っている人もいるわけで、このアンバランスさをうまく調整できればもっと失業者は減ると私は思っていますけど。
まあ私の仕事は技術系なので、それなりの専門知識が要りますからワークシェアリングによる品質低下は避けなければいけないというところでは一長一短はあるのでしょうが。
私としてはまたもう少しインターネットで趣味のサイトをネットサーフィン出来る時間は確保したいと思っています。
PR
この記事にコメントする