BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は割りと明るい話題です。
何と火星に氷らしきものが見つかったというもの。
火星と言えば赤い砂漠の続く不毛の地だと思っていたのですが、どうやら地下には氷、さらには水の存在する可能性もあるらしいのです。
事実確認はこれからだと思いますが、事実であればすごい発見だと思います。
地球は実に絶妙なバランスの中で成り立っていて、太陽から後少し遠くても近くても、人間は愚か生き物、植物すら存在しなかった可能性があるからです。
だから火星には生物は存在しないと思われました。
SF映画などで度々登場する火星人は想像の産物でした。
ですが今回の発見で、それが空想のものだと一概には言えなくなってきます。
火星人ということで言えばその可能性はゼロにも等しいと思いますが、微生物や単細胞生物は存在する可能性は大いにあります。
個人的にはそうであって欲しいと思います。
その方が夢が広がるじゃないですか。
結果が出るのがとても楽しみです。
何と火星に氷らしきものが見つかったというもの。
火星と言えば赤い砂漠の続く不毛の地だと思っていたのですが、どうやら地下には氷、さらには水の存在する可能性もあるらしいのです。
事実確認はこれからだと思いますが、事実であればすごい発見だと思います。
地球は実に絶妙なバランスの中で成り立っていて、太陽から後少し遠くても近くても、人間は愚か生き物、植物すら存在しなかった可能性があるからです。
だから火星には生物は存在しないと思われました。
SF映画などで度々登場する火星人は想像の産物でした。
ですが今回の発見で、それが空想のものだと一概には言えなくなってきます。
火星人ということで言えばその可能性はゼロにも等しいと思いますが、微生物や単細胞生物は存在する可能性は大いにあります。
個人的にはそうであって欲しいと思います。
その方が夢が広がるじゃないですか。
結果が出るのがとても楽しみです。
PR
この記事にコメントする