BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この1週間で最も話題になったニュースはやはりこれでしょう。
まあそんなに綺麗な世界では無いとはおもっていましたけど、本当にひどい話です。
こんなずるをして教師になった人に教えられた子供達というのが本当に不憫ですし、彼らが大人になった時ちゃんと日本を、世界を支えられる人材になれるのか不安です。
子供達には何の罪も無いのに、そうした汚職教師に教えられたと言うことで偏見の眼差しで見られるのはまた胸の痛い話です。
それにしても人はどうしてそこまで利権とかに拘って、悪いことだと分かっていながらその誘惑に負けるのでしょうかね。
もちろん私も心の弱い人間ですから、清廉潔白に生きてきたわけではありませんが、そんな不正を働いてまで何をしたいのかが分かりません。
後ろめたくって心の平静が保てないと思うのですが、不正に染まった人々はそんなこと思わないのですかね。
政治家とかその辺の人達も。
正義の味方を気取るつもりもないですし、自分が全て正しいとは思いませんけど、こんな不正がまかり通る世の中は変わって欲しいとは思います。
それを変えるにはトップダウンが全てのような考え方では無くて、もっとボトムアップで末端、先端で働く人達の意見が届く、取り入れられるような社会的な仕組みになる必要があるのではないでしょうか。
これまでのやり方ではもう何も成長できないことを、もっと偉い人達も知るべきだと、私は思います。
まあそんなに綺麗な世界では無いとはおもっていましたけど、本当にひどい話です。
こんなずるをして教師になった人に教えられた子供達というのが本当に不憫ですし、彼らが大人になった時ちゃんと日本を、世界を支えられる人材になれるのか不安です。
子供達には何の罪も無いのに、そうした汚職教師に教えられたと言うことで偏見の眼差しで見られるのはまた胸の痛い話です。
それにしても人はどうしてそこまで利権とかに拘って、悪いことだと分かっていながらその誘惑に負けるのでしょうかね。
もちろん私も心の弱い人間ですから、清廉潔白に生きてきたわけではありませんが、そんな不正を働いてまで何をしたいのかが分かりません。
後ろめたくって心の平静が保てないと思うのですが、不正に染まった人々はそんなこと思わないのですかね。
政治家とかその辺の人達も。
正義の味方を気取るつもりもないですし、自分が全て正しいとは思いませんけど、こんな不正がまかり通る世の中は変わって欲しいとは思います。
それを変えるにはトップダウンが全てのような考え方では無くて、もっとボトムアップで末端、先端で働く人達の意見が届く、取り入れられるような社会的な仕組みになる必要があるのではないでしょうか。
これまでのやり方ではもう何も成長できないことを、もっと偉い人達も知るべきだと、私は思います。
PR
この記事にコメントする