忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茨城で無差別殺傷事件があった後、岡山で電車に突き落として殺害したという少年が逮捕されました。
やはりと言うか、動機は誰でも良かった、ということでこういった事件を起こす人の心理はどうなっているのでしょうか。

共通しているのは家族との関係がうまくいっていないということがあげられます。
今回の事件以外でも過去の事件のほとんどは、家族や周囲との友人関係がうまくいっていない人が起こした事件ですね。

これも携帯やネットが普及したことによる功罪の罪にあたる部分かも知れません。
携帯やネットは遠距離の人との連絡を簡単にして便利にした反面、人と顔を合わせずにコミュニケーションが取れるようになった分、対面して会話が苦手だという人が急増しました。
現に仕事でも、メールではガンガン意見を言うのに、会議の場では一言も発言が無い人、隣にいるのにメールでなければ会話が出来ない人がいます。

後テレビゲームに熱中しているということも共通項として上げられます。
私もかつてゲームに熱中していた時期もありますし、友達と共通の話題を得られるエンターテイメントとしては評価できますが、のめりこみすぎるのはやはり危険だということです。
キャラが死んでもリセットできたり、簡単に人が死ぬということが表現されますから、幼い子供の場合それが現実と非現実の区別がつかなくなることは多々あります。
そのまま、他人とのコミュニケーションがうまく取れないまま、ヴァーチャルの世界に引きこもるようなことになると、所謂心の闇と言われる部分が特に刺激された時、今回のような事件を起こす人が増えるのでは無いでしょうか。

ゲームや携帯、ネットを否定するわけではありませんが、子供に使わせる場合はきちんと使用方法、また倫理、道徳を大人がしっかりと教えてから使わせないと、こういった事件はもっと増えるのではないかと、私は危惧しています。
そんな時代がこないことを祈るばかりです・・・。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 嘘発見器 HOME 悲劇 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]