忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日オリンピックの聖火リレーが長野にて行われました。
やはりというか、逮捕者が出るなどのトラブルもありましたし、平和の祭典というような印象は全くありませんでした。
スタート地点の辞退等々、他国でも様々な問題があったように、日本でもすんなり行かなかったのは良かったような悪かったような複雑な心境です。

悪かったのは、やはりオリンピックは政治的なイベントではなくスポーツの祭典ですので、色々と開催国での問題が囁かれていますが、それとは切り離して考えた方が良かったのではとも思うからです。
警備もやはり厳重だったようで、何のためにリレーをしているんだということを考えると、無理にリレーを行う必要があったのかとも思ってしまいます。

良かったのは、他国でこれだけ色々と問題が起こっていながら、日本では全く何の騒ぎにもならなかったということになると、平和ボケを世界に晒すような気もして、そういう意味では世界の情勢などに耳を傾け、目を向けている人はちゃんといるんだいうことが分かったのは、ある意味で安心したというのがあるからです。

でも開催までまだ時間があるわけですから、我々もそうですし、開催国も色々と考えて欲しいと思います。
政府や大半の国民は何もしていないと言っていますが、本当に何もしていないのであれば、ここまでの騒ぎにはなっていないのではないかと思います。
もちろん大袈裟に報道したり煽るメディアもあったようですから、全てを鵜呑みにすることは出来ませんが、それでも当事者達が少なくとも何かを訴えて、人道的な問題は皆無と言うわけではなさそうですから、それに対して目を背けずに、真摯に向き合って解決を図るべきではないでしょうか。

今回の人権問題だけでなく、環境問題やモラルの面でも色々と問題は囁かれています。
そういう指摘を受けた側は無視や糾弾でそれらを押さえつけるのではなく、また指摘する側も自分達の事情を押し付けることなく、お互いに意見を交換し合って、協力すべきことは協力し合って、国境を越えて問題解決に取り組んで欲しいなと、切に願います。

最後に選手の皆さんには協議に集中していただいて、一つでも多くのメダルを持ち帰っていただいて、そんな負の記憶を払拭してください。
反日感情も吹き荒れるかと思いますが、それを吹き飛ばすような爽やかな活躍を期待します。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]