忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

組織には必ずトップに立つ人がいて、その人をリーダーとして集団は動きます。
当然その中に含まれる人は色々な個性を持っていて、全てを一律に決定、動くことはできません。
リーダーがきちんと集団をまとめて、定まった方向に導けなければ、組織として動くことも、大きな困難に立ち向かうこともできません。
ですから、集団が組織として力を発揮するために、リーダーシップが必要なのです。

ではリーダーに必要な条件とは何なのでしょうか。
一つは部下たるメンバーの能力や性格を把握し、コントロールすること。
そのためにはしっかりとした信頼関係が必要です。
仕事を任せる時には、最後まで任せる。
そして任せた以上は、リーダーは如何なる結果であっても責任を取ることを、覚悟を決める必要があります。
当然そのために、厳しく接する時は接しなければなりません。
そう普段は信頼して優しくしなければなりませんが、叱ることも必要なのです。

ここで注意しなければならないことは、怒ることと叱ることは、全く別のことだということです。
怒るというのは、自分の感情のままに怒りを露にすること。
叱ることは、相手のことを思いやり、怒りではなく激励を込めて、指摘すること。
ここを履き違えずに、相手をしっかりとコントロールできるかが、組織力のポイントになると思います。
つまりそれだけの強い気持ちを、相手にもしっかり伝える術、コミュニケーション力が重要だと言えると思います。

また色々な予想もしない障害や変化が襲うこともあります。
その変化を冷静に受け止め、それに対応できることも大切です。
最初に思い描いたとおりに物事が進むなどということはありえません。
そうゆう意味でも、変化に対応する力というのを身につけ、またメンバーにもそれを教授、育成していくこと、それがリーダーに必要なものだと思います。

今の私にはそういったものはまだありませんが、しっかりとそういったものを身に着けて、頼りにされるリーダーになりたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]