BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の休日は、ほとんど寝て過ごしているため、休日中の日記のネタに困っています。
本当に何もせずにぐうたらしていますからね。
こんなことだから日本人は時間の使い方が下手だと言われるわけですが、何ともやる気が出ないのはいけないですね。
と言うことで、来週からはまた頑張って図書館通いを再開しようかなと思います。
としょかんにいた方が本もたくさんありますし、どんどん新しい知識が得られますからね。
ボキャブラリや文体、表現力ももっと磨きたいですし、絶好の場所なんです。
それについては貪欲でいたいものです。
本当に何もせずにぐうたらしていますからね。
こんなことだから日本人は時間の使い方が下手だと言われるわけですが、何ともやる気が出ないのはいけないですね。
と言うことで、来週からはまた頑張って図書館通いを再開しようかなと思います。
としょかんにいた方が本もたくさんありますし、どんどん新しい知識が得られますからね。
ボキャブラリや文体、表現力ももっと磨きたいですし、絶好の場所なんです。
それについては貪欲でいたいものです。
PR
寝るのも体力を使うと言いますが、疲れすぎているとそれを実感します。
と言うのは、疲れて眠いと思っているのですが、いざ寝ようとするとなかなか寝付けないということで、寝るだけの体力が無いんだなと痛感するわけです。
最近仕事が忙しいという、愚痴めいた日記も増えていますが、仕事が嫌いというわけではありません。
それでお金をもらっているわけですから、プロとしてやっている自覚と責任は忘れていません。
ですが体力は限界がありますね。
仕事を任されるのはいいですが、無茶な要求は辛いです。
今年は春先からこんな感じで、昨日も更新のあと出勤して、年内はずっと続くでしょう。
寒いのが苦手な私は風邪も心配です。
皆さんも風邪をひかないように、そして仕事と体調管理のバランスは考えてお過ごし下さい。
と言うのは、疲れて眠いと思っているのですが、いざ寝ようとするとなかなか寝付けないということで、寝るだけの体力が無いんだなと痛感するわけです。
最近仕事が忙しいという、愚痴めいた日記も増えていますが、仕事が嫌いというわけではありません。
それでお金をもらっているわけですから、プロとしてやっている自覚と責任は忘れていません。
ですが体力は限界がありますね。
仕事を任されるのはいいですが、無茶な要求は辛いです。
今年は春先からこんな感じで、昨日も更新のあと出勤して、年内はずっと続くでしょう。
寒いのが苦手な私は風邪も心配です。
皆さんも風邪をひかないように、そして仕事と体調管理のバランスは考えてお過ごし下さい。
今日から11月です。
このところ朝晩はめっきり寒くなってきましたが、風邪などはひかれてないでしょうか。
ですがサイトには何の影響もないので、今日も元気に更新です。
今日は4話目。
騒動に端した戦闘はひとまず終了というところですが、これはまだまだ序章に過ぎないというところです。
心情の変化が目まぐるしく、多少強引なところはありますが、基本人間関係やその心情の変化といったところは重点的に描いていきたいと思いますので、読まれる皆様は頑張ってついてきてください。
このところ朝晩はめっきり寒くなってきましたが、風邪などはひかれてないでしょうか。
ですがサイトには何の影響もないので、今日も元気に更新です。
今日は4話目。
騒動に端した戦闘はひとまず終了というところですが、これはまだまだ序章に過ぎないというところです。
心情の変化が目まぐるしく、多少強引なところはありますが、基本人間関係やその心情の変化といったところは重点的に描いていきたいと思いますので、読まれる皆様は頑張ってついてきてください。
先日マラソンの高橋尚子選手が引退を表明しました。
まずはお疲れ様と言いたいです。
好きで走っていたと言われていましたが、やはり怪我との戦いもあったでしょうし、決して楽なことではなかったと思います。
ですが次の人生が歩めなくなるほどボロボロになる前に止めたのは良かったのではないでしょうか。
人間の体というのはいつか衰えがくるものです。
それは誰にも等しく訪れます。
当然それだけのパフォーマンスを見せることが出来なくなってきます。
その時に決断し、身を引くことは勇気のいることだと思いますが、厳しい見方をすれば当然のことです。
プロのスポーツ選手に我々はそれを望み、そして対価を払っているのですから。
ですがそのパフォーマンスが二度と見れなくなるのは、胸にポッカリと穴が開いたような寂しさを覚えることも事実。
本当にお疲れ様でした。
そしてその次を担う若い人達がこれをチャンスと捉えて活躍し、その世界の世代交代、及び活性化が起こって盛り上がっていくことを期待します。
まずはお疲れ様と言いたいです。
好きで走っていたと言われていましたが、やはり怪我との戦いもあったでしょうし、決して楽なことではなかったと思います。
ですが次の人生が歩めなくなるほどボロボロになる前に止めたのは良かったのではないでしょうか。
人間の体というのはいつか衰えがくるものです。
それは誰にも等しく訪れます。
当然それだけのパフォーマンスを見せることが出来なくなってきます。
その時に決断し、身を引くことは勇気のいることだと思いますが、厳しい見方をすれば当然のことです。
プロのスポーツ選手に我々はそれを望み、そして対価を払っているのですから。
ですがそのパフォーマンスが二度と見れなくなるのは、胸にポッカリと穴が開いたような寂しさを覚えることも事実。
本当にお疲れ様でした。
そしてその次を担う若い人達がこれをチャンスと捉えて活躍し、その世界の世代交代、及び活性化が起こって盛り上がっていくことを期待します。
青少年の犯罪増加が叫ばれる中、しかし凶悪犯罪を犯した者も残念ながら日本にも数多くいます。
そんな犯罪者達は今どうしているのでしょうか。
実は7割もの犯罪者は今も逃亡を続けているそうです。
それを考えると恐ろしいですね。
ひょっとしたら隣で飯を食べている人が犯罪者かも知れないわけです。
時効が近い犯罪者も多いそうですが、日本では何故時効があるのでしょうか。
犯罪を犯した人はどこまでいっても犯罪者だと思うのですが、何故時間が経つとそれが許されることになるのか理解出来ません、私はね。
罪を犯したという事実、特に本人には絶対にその記憶は消えないと思うのですが。
よしんば時効で罪に問われないとしても、それを誇ったように周囲に言ったとしても冷たい目で見られるだけでしょうし。
まあ何にせよ、そういった犯罪者が一日でも早く捕まることを祈るばかりです。
そんな犯罪者達は今どうしているのでしょうか。
実は7割もの犯罪者は今も逃亡を続けているそうです。
それを考えると恐ろしいですね。
ひょっとしたら隣で飯を食べている人が犯罪者かも知れないわけです。
時効が近い犯罪者も多いそうですが、日本では何故時効があるのでしょうか。
犯罪を犯した人はどこまでいっても犯罪者だと思うのですが、何故時間が経つとそれが許されることになるのか理解出来ません、私はね。
罪を犯したという事実、特に本人には絶対にその記憶は消えないと思うのですが。
よしんば時効で罪に問われないとしても、それを誇ったように周囲に言ったとしても冷たい目で見られるだけでしょうし。
まあ何にせよ、そういった犯罪者が一日でも早く捕まることを祈るばかりです。