忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週末は久々に『休み』という感じでした。
土日とも仕事のことを忘れてゆっくり出来ました。
これは半年ぶりですね。
何だかんだでどちらかは出勤したり、何らかの用で早朝から家を出ていたりしましたから。

仕事が収束したわけではありませんが、とりあえず落ち着きは見せています。
で2日間家でゆっくり過ごしたわけですが、久々の休みなんでどう過ごせばよいか分からない、という事態になりました。
このサイトの準備をしたり、溜まっていた本を読んだりしましたが、それ以外にすることが無い!
仕事が忙しい間他のことは止めてましたからね。
でもいざ出来るとなると、あまりそれらをしたいという意欲が湧かないのです。
そして気が付けば月曜からの仕事について、何をどうしようかと考えている始末。

決して仕事人間では無いんですが、休日にしていたことをよく思い出せないと、それが少し苦痛にも感じられることを実感しました。
やはり休日というのは適度に必要です!

PR
今日は土曜日ですのでいつもどおりに更新です。
巻き込まれたことによる心理状況の変化と、キーとなるキャラの登場と色んな意味で目まぐるしく展開が動いた話です。
ただ心理描写、その変化はかなり急すぎたかなという気もしましたが、彼女の性格的なことと、これからも気持ちの波が激しくアップダウンしていくことからあえて引っ張りませんでした。

さてこれから相対する相手とどんな展開が待っていて、これからどんな戦いに巻き込まれていくのか。
かなり重たい話が続いていきますが、これからの展開をお楽しみにというところです。

世の中にはたくさんの歌があります。
種類もたくさんあり、時折判別がつきにくいものもありますし、歌手もたくさんいます。
ですがスポットライト浴びることが出来るのは、歌手を夢見る人達の中でもほんの一握り。
相当な実力と運がなければ歌手として大成出来ません。
ですから当然歌手の中にも知名度の高いアーティスト、低いアーティストというのが存在します。
彼らのその差は一体なんなのでしょうか。

現在私は『UVERWorld』にはまっています。
あの音楽感覚、創造性はすごいと思います。
歌詞も私の心の琴線に触れるようなものが多く、久々に体の奥から痺れるような音楽を体感しました。
幼少から7年ピアノを習っていたので音感はそれなりのものを持っていると自負していますが、これほど心からビビビッと感じたアーティストは数えるほどしかいません。
で、私が感じるアーティストのほとんどは超有名なのですが、この『UVERWorld』だけは私の周りでもあまり知られていないのです。
あれほどの実力を持ちながら何故なのか。
最近私はこのことが気になって気になって仕方が無いんです。
だって、カラオケで歌っても反応が薄すぎる!
一体どうすれば皆に知ってもらえるのか。
日々頭を悩ませるこの頃です。

タイトルは『ゆめとうつつ』です。
私は疲労が溜まっていると夢を見やすいようです。
そして大抵見る夢は仕事の失敗だとか、あまり良いとは言えない内容が多いことも特徴です。
否、そういった内容しか覚えていないという方が正しいでしょうか。
通常夢は一晩で3,4つ見るそうですから。

夢の内容で夢占いだとか潜在意識だとかが分かると言いますが、果たしてその結果はいかほど信憑性があるものなのか。
現実と混同するほど狂ってはいないと思いますが、ただ夢の中で起きていることは、果たしてどこの世界の出来事なのかと考えてしまうことがあります。

夢は脳が見せているものですが、魂を象っているものでは無いというのが私の見解です。
無宗教で幽霊の存在を信じているわけでもありませんが、死というものを考えるとどうしても切り離して考えられません。
とすると夢を見るという行為は生きているからこそなのか、それとも死ぬための準備なのか?
死ぬということは心臓が止まった時?
脳が停止した時?
ならば植物状態というのは生きているのか死んでいるのか?
自分が死ぬ時はどんな状態になるのでしょう。

それを理解することはきっと永遠に出来ません。
でも出来ないことを理解するから死を恐れるし、もっとしっかり生きていかなければならないんだと実感もします。
どの命も軽いものなんて無い。
もっと小中学生もそれを認識して、死は怖いもの、取り返しがつかないものだと死って、命を大切にして欲しいと思います。

10代の死者で最も多い死因が自殺であるというデータを受けての、私の思いです。

様々な事件などがニュースを騒がせど、私自身これはと思えるものはなく、同じような政治の話や不祥事、事故の話ばかりで、あまり日記のネタにしようとは思えませぬ。
ここのところは実はあまりそういった情報を集めていませんので。
今日は日記を書こうとアクセスしてみたものの、何を書こうかと腕組みをしております。

ところで私信になりますが、私はバドミントンが苦手です。
生まれて初めて触れたのが2年前、知り合いと少しやったのはそれも含めて過去二回。
経験不足などもありますが、ラケットを振っても振っても空振りする始末に、今度また遊びでバドミントンをしようという話を持ってこられましたが、どうしようかと、これもまた頭を抱えています。

今日はくだらない悩みばかりでした・・・。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]