BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在朝6時、帰宅してから数時間、何とか話もまとめられてUpできました。
今日のお話は、初めて地球に降りて、その自然の雄大さに触れるというお話です。
私自身も忘れがちになりそうですが、地球というのは本来人がコントロールできるようなものではありません。
時に厳しく、暴風雨や豪雪などで試練を与えることもあります。
その度に自然の恐ろしさなどを感じているはずです。
それでも地球が我が物であるかのような顔で振舞うのは、どうなんでしょうか。
もう少し厳かというか畏怖というか、そんな気持ちを持って接した方が良いなと反省します。
でもそんな自然だからこそ、自然の雄大さみたいなもの、美しさを感じることがあるのだとも思います。
私事ですが、そんな地球の自然を思い返し、また改めて人として少しずつでも自分が出来ることをしていく、ということを自分に言い聞かせる意味でも、このような話になりました。
それにもし自分に子供が出来たとして、こんな美しい自然を残して、伝えたいとも思います。
でないと自分達がしきたことに胸を張って教えることも出来ないですし、子供達に明るい未来が訪れるとは思えませんから。
そんな大きなことでなくて良いと思います。
小さくても自分の手が届く範囲で、環境問題について向き合って考え、やれることをやっていきます。
今日のお話は、初めて地球に降りて、その自然の雄大さに触れるというお話です。
私自身も忘れがちになりそうですが、地球というのは本来人がコントロールできるようなものではありません。
時に厳しく、暴風雨や豪雪などで試練を与えることもあります。
その度に自然の恐ろしさなどを感じているはずです。
それでも地球が我が物であるかのような顔で振舞うのは、どうなんでしょうか。
もう少し厳かというか畏怖というか、そんな気持ちを持って接した方が良いなと反省します。
でもそんな自然だからこそ、自然の雄大さみたいなもの、美しさを感じることがあるのだとも思います。
私事ですが、そんな地球の自然を思い返し、また改めて人として少しずつでも自分が出来ることをしていく、ということを自分に言い聞かせる意味でも、このような話になりました。
それにもし自分に子供が出来たとして、こんな美しい自然を残して、伝えたいとも思います。
でないと自分達がしきたことに胸を張って教えることも出来ないですし、子供達に明るい未来が訪れるとは思えませんから。
そんな大きなことでなくて良いと思います。
小さくても自分の手が届く範囲で、環境問題について向き合って考え、やれることをやっていきます。
PR
この記事にコメントする