忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の世相を漢字一文字で表す時期になりました。
毎年、よく一文字で表すのを色々な思いで見ていますが、今年の漢字は『偽』だそうです。
今年起こった事件だをを見れば、確かに稀に見るほど偽装事件や事故が相次ぎました。
食料品の産地偽装に始まり、賞味期限の張替え偽装、さらには年金や次官の接待問題などの、国会の国民に対する偽りの政治。
納得せざるをえないところが悲しいですが、まさに世相を表した漢字と言えそうです。

来年はもっと明るい、希望の持てる言葉になるように祈りたいですね。
PR
今日は早朝から出張に行って、日帰りで戻って参りました。
近場なので可能だったのですが、かなり疲れましたね。
始発の新幹線には乗るものじゃないです。
朝起きたら、体が重いこと重いこと。
普段から早起きは心掛けているんですが、そのために多少遅く寝てもそれなりには早く起きられます。
というより、よほどのことがないと、目覚ましがなくてもその時間に起きてしまうんです。
それに体が慣れていますので。
でも逆にそのいつも起きる時間以外に起きると、本当に辛いです・・・。
そのため、今もうつらうつらしていたりします。
これはこのまま、早く寝るに限りますね。

・・・・・・最近早寝早起きが身についてきた、というか板についてきたような。
これも年のせい?
これだけ食品の賞味期限偽装が話題となる中で、それらももう信じられなくなっていますが、実際のところ、賞味期限が切れると何が問題なのでしょうか。
いや、物にもよりますけど、大抵は少しくらい賞味期限が切れていても使ったり食べたりしませんか?
ほとんどの人は買うときにはとても気を使っていても、保管に関してはあまり気を使っていないんですよね。
だとすると、本当に大切なのは、賞味期限ではないと見ました。

実際、食品の期限表示には「消費期限」と「賞味期限」があります。
消費期限は、弁当やサンドイッチ、食肉など5日以内で悪くなる食品に表示されているそうです。
傷みやすいので、必ず期限内に消費する必要があるとのこと。
一方、賞味期限は、牛乳やハム、冷凍食品、即席麺などに表示され、その期限までは「おいしく食べられる」ことを意味します。
期限を過ぎてもただちに食べられなくなるわけでなく、およその目安とするべきものだそうです。
ということは、賞味期限が切れても、基本的には食べられるというわけですね。

ふむ、とすると本当に食べてはいけないのはどれだけ経過してからなんでしょうか。
保存状態によって条件は異なってくるそうなんですが、以下目安です。

まず卵。
卵の賞味期限は、実は「生で食べられる日数」のことだそうです。
食中毒の原因となるサルモネラ菌が急速に増殖を始めるまでの期間とされて、採卵日から数えて、夏は16日、春秋は25日、冬は57日以内とされています。
加熱調理すれば引き続き安心して食べられるそうですが、一般の家庭で冷蔵保存する場合、購入してから約3週間以内に食べきるのが目安とされています。

次に牛乳。
期限表示のほとんどが「賞味期限」ですが、低温殺菌牛乳では「消費期限」の場合もあるので注意が必要になります。
賞味期限の牛乳は、開封後も10度以下で冷蔵すれば、賞味期限日までは飲んでも大丈夫とされています。
とはいえ、当然ながら酸味や異臭がするものは古くなった証拠なので、そうなったら口に入れないほうが賢明でしょう。

賞味期限を意識しない人が多いのが納豆です。
賞味期限は1週間から10日で表示されていますが、未開封の場合、購入後2週間が食べられる目安だそうです。
「納豆はもともと腐っているから賞味期限を過ぎても大丈夫」というのは誤解で、賞味期限より長く保存するとアンモニア臭がきつくなり、おいしくなくなってしまうのだとか。
ただ、冷凍すれば2~3カ月はもつので、多く買ったときはすぐに冷凍庫で保存すると良いとのこと。
食べるときは冷蔵庫内でゆっくり解凍するとよいそうです。

一度に使い切れないことも多い豆腐やこんにゃく。
豆腐は開封後、1~2日大丈夫ですが、保存は密閉容器などにうつし、きれいな水をひたひたにして冷蔵するのが基本。
こんにゃくは未開封なら2カ月程度もつらしいですが、開封後はやはり水の中に入れて冷蔵すれば2~3日は食べられるそうです。

ペットボトルの水やお茶はどうでしょうか。
コップに注いで飲み、冷蔵保存する場合は、開栓後も1週間程度はもつそうですね。
ただし、ペットボトルに直接口をつけて飲むと、細菌が増加し、室温では2時間程度で飲用に適さなくなるらしいので、すぐに飲みきれないものは、個人用でもコップに注いで飲む方がいいということです。

この辺に注意しながら、食中毒などにならないように、我々も食料品は慎重に取り扱いたいですね。
仕事が忙しい中ですが、とても進捗が捗っています。
悩んでいたところは解決策が見つかるし、お客様との打合せはスムーズに進むし、取り決めなければいけないところは承諾を得られたし。
ということで、定時に帰宅しました。







という夢を見ました・・・。
ショックです。
思ったよりも追い詰められているのでしょうかね。
夢の中でまで仕事をしているなんて、寝ていても疲れが取れやしませんよ。
週末は何とか休日にできているのが救いですね。

それにしても、この夢、正夢になりませんかねぇ・・・。
今日は仕事の疲れを癒してくれる、大切な更新日です。
今日のお話は、珍しく(?)ギャグ系の話。
ちょっとキラの扱いが酷くなった気もしますが・・・。

キラは女の子っぽい容姿してるよな、とふと思ったところからこの話が思いつきました。
で、キラの女装姿は・・・ご想像にお任せします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]