忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日から今日にかけて、新型インフルエンザに感染した人が出たと言うニュースが飛び交っています。
現代社会はこれだけ交通網が発達して、海外の渡航者が多数いる時代ですから、それ自体はさして驚きません。

それよりも問題なのは、その情報に振り回されるように、マスコミが煽り立てて報道したり、医療機関が診察を拒否したりと、そちらの方がよほど気になります。
人の命を預かる医師が自分達の保身のために、苦しんでいる患者を無視すると言うのはいかがなものかと思いますが。

そしてマスコミや政府も、必要以上に騒ぎ立てないようにと言っていますが、混乱を招くような報道ではなくて、ちゃんと情報を整理して、取るべき対応などをきちんと伝えてもらわないと。
自分達も学校に行く時や会社に出社する時に、マスクを着用など、定められた通達が来ていますから、自分でも情報をきちんと得て、自己防衛と言う意味でもそこはしっかりとしたいですね。


PR
GWの間も仕事はしていましたが、それでもいつもよりたくさん話を考える時間はありました。
ですので今日はスムーズに更新出来ます。

今日は前回からの戦いが一応の決着を試みる話。
壮絶さや悲惨さを強く意識して書きましたが、それは伝わったでしょうか。
戦争をすれば双方が傷つく。
そして憎しみは決して幸福な結末を運んでは来ないと言うのが真理です。
バックが雷轟く嵐にしたのも、荒んだ状態を引き立てるため。

本物の戦争を知らない世代ではありますが、それが正しいことだとは思えません。
くだらないことかも知れませんが、これをキッカケに話し合ったり考えたりすることは大切なことだと、私は思っています。


人は所詮自分勝手な生き物です。
どんなことがあっても自分中心に物事を考え、自分にとって都合の良いように解釈し、そのために平気で他人を傷つける。
哀しいかなそれが現実です。
だから人は言葉を使って分かりあわなければならないのですね。

それでも人は全てを分かりあうことが出来ません。
どれだけ言葉を交わしても、自分自身の利己的な思いは必ず人は持っていて、自分の幸せのために行動することが、人の幸せを奪うことになることも珍しい話ではありません。
ではそれを嫌だと自らが幸せを諦めることが正しいのかと言うと、それは分かりません。

ただだからこそちゃんと向き合って話をして、お互いのことを知って、相互に理解をして最も良い解決策を模索しなければならないでしょう。
メールだけではなく、ちゃんとお互いの顔を見て、その表情や声の大きさなどから相手の思いをくみ取りながらコミュニケーションを取らないと、本当に人は傷つけあうことしか出来なくなり、人類が滅ぶと言う未来がアニメの世界で済まなくなるかもしれません。

一人一人は大それたことは出来ませんが、今の若い人達にちゃんと人と会話をすることの大切さを教えて、もっとちゃんとお互いがお互いを分かりあえるような社会、状況を作れるようにしていく必要があるのでは無いかと、私は思いました。


今日は子供の日と言うことで、各地で子供を対象にした楽しいイベントが各地で行われたようです。
堪能した子供達はきっと素敵な思い出が出来たことと思いますが、現在の子供の出生数を皆さんはご存じでしょうか。
ニュースで得た程度の情報でしかありませんが、去年生まれた赤ちゃんの数はおよそ1700万人。
先進国では最低水準の数値だそうです。
この結果だけではありませんが、日本では人口減少が既に起きています。

このままでは43年後くらいに日本人は存在しなくなるそうです。
まあ私が小学生くらいの時は、何十年後には2億人になってどうすると騒いでいた時もありましたから、どこかでまた推移は変わるのでしょうですけどね。
でも子供の数が少ないと、それだけ人とのコミュニケーションの取り方を訓練する場面が減ることにもなりますから、やはりこのままよろしくないかと思います。

実際兄弟がいた方が人とのコミュニケーションと取る訓練が出来ていると言われます。
親の愛情を得るためにその時点で競争したり、また協力をしたりすることで人との触れ合う機会は一人っ子より多いです。
その分は確かに人と触れ合うと言うことはしてますからね。
押し付けるつもりは無いんですが、子供のためには兄弟はいた方が良いし、日本の将来なども考えれば、そういった意識は必要かなと、私は個人的にそう思います。


GWもいよいよ終盤。
豚インフルエンザの影響と不況の影響もあって、近場で休みを過ごす人、また休日返上で働かなければならない人など、観光地は人で賑わっていましたが、家族連れなど以外で、そう言った人達の短期のアルバイト者も多くて混雑していると言う、ちょっと変わった事態のようです。

それを考えるとGW中も出勤しているとは言え、普通に仕事があり雇用が個人的には安定していると言うのはありがたいことなのでしょう。
いつこの不況が終わるかはわかりませんが、それでもいつもの年と変わらない渋滞が記録されるなど、それなりに消費はあったのでしょう。
これをキッカケに少しは経済状況が上向きになればいいんですけど。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]