忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は成人の日です。
昨日と併せて各地で成人式が行われました。

ここ数年は荒れた成人式として、情けない事件の話が扱われることが常でした。
やはり今年もそういったところはあったようですが、それよりも気になる話が色々ありますね。

そう今年から平成生まれの人も成人になっていくのです。
20年前に年号が昭和から平成になったんですね。
私も年をとったものです。

20年前と言えば、他に消費税が導入されたり、リクルータ事件があったりと色々とあった時期でもあります。
新生児の減少が始まったのもこの頃で、今年の新成人数は過去最低だそうですね。
今年は不況も続きますし新成人の人達が産まれた年同様大変な年になりますが、新しい力が社会に風穴を開けることも多々あります。
そうしてこれから先の未来が明るいものになるように、一緒に頑張っていけたらいけたら良いなと思います。


PR
最近インターネットをあまりしていません。
サイトの更新とか調べ物で定期的には使用しているのですが、趣味の分や相互サイト様へ遊びにいかせていただくことがなかなか出来ていません。
自分のサイトの更新で精一杯な状態が去年から続いていませす。

情けなく申し訳ない話ですが、仕事との両立は私には難しいです。
ワークライフバランスが仕事を充実させるためにも重要だと言うことは分かっているのですが、仕事を期限内に終わらせようとすると、どうしても仕事に偏り勝ちです。

巷ではワークシェアリングにより、従業員の給与を一部カットする代わりに従業員数を確保すると言うもんですが、私のところはそれが必要かもしません。
1人に掛かる仕事量が少し多すぎるのです。
片や仕事が無く困っている人もいるわけで、このアンバランスさをうまく調整できればもっと失業者は減ると私は思っていますけど。

まあ私の仕事は技術系なので、それなりの専門知識が要りますからワークシェアリングによる品質低下は避けなければいけないというところでは一長一短はあるのでしょうが。
私としてはまたもう少しインターネットで趣味のサイトをネットサーフィン出来る時間は確保したいと思っています。


土曜日ですので、出勤前にいつもの更新です。

今日は前回の戦闘の続きで、繋ぎのキャラで以降の話を継続させるために強引に入れ込んだ話になります。
前回のまま圧倒的な戦闘だと目的をあっさり果たしてしまいますから、それを邪魔するお邪魔キャラ的な存在として登場しています。
そうでないと話が続かないので、今回はそのための足場となる話でした。

これにより今後より強い憎悪が渦巻いた展開が待っていますので、そちらの盛り上がりを期待していただければと思います。


あまりゆっくりインターネットや新聞を見ていないので、少し社会情勢についていけていない気がするこの頃です。

といっても、ほとんどは派遣切りに関することや給付金の迷走振りについて取り上げられたものばかりの気もするので、とりあえずこれが解決するか、もしくはそれが忘れ去られるような大事件が起きない限りはこればかりがニュースやワイドショーで取り上げられる気がしますけど。

後はタクシーを狙った強盗事件が相次いでいることが気になります。
不況になったからと言う訳ではないと思いますが、確かにタクシーの中は密室で運転手は無防備になりがちですから、狙われやすさはありますね。
それを犯す犯人も情けないと思いますが、運転手を防護するための装備をお金の問題で付けられないと言うのも情けない話です。

本当に一番良いのは、そんな防御策を講じなくても安心して乗れることなんでしょうけどね。


何かの雑誌か何かのインタビューで見たと思いますが、最近は自由とわがままをはき違えている人が多いと言うコメントを見ました。
それを見て、私はなるほどと思いました。

確かに自由と言うのは自分の好き勝手出来るのとは違うと思います。
自由であると言うことはそれだけ自分の行動に責任を持つことでもあるのだと私は考えています。
色々社会などに不満はあるので、それなりに批判などを言うのは構わないと思いますが、それで自分の欲求を満たすために他人を傷付けたりするのは、自由を謳歌しているとは言わないと思います。
そのために自由を奪われる人がいるわけですからね。
それはわがままと言うものでしょう。
自分さえ良ければよいと思うのなら、それこそ無人島にでも行って1人で生きていけば良いと思います。
間違いなく全てが自由に出来ますから。

携帯のメールも相手が居なければ出来ないですし、そもそもそのシステムをメンテナンスしてくれる人がいなければメールそのものも成り立たないわけですから、自分1人さえよければと言う考えは、満足がいかなくても税金を払ってそれなりに社会保障などがされている世界では言うべきではないと言うのが私の考えです。

最近の人は我慢が足りないとよく言われますが、この自由とわがままをはき違えていることによるものなのかなと、分析しています。
それを皆で考えて理解していくことが、最近世間を騒がせる事件を抑えることに繋がるのではないでしょうか。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]