忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日HAロケットが打ち上げられ、そこに大阪の町工場が作った衛星が一緒に上げれたということで話題になっています。
その名も『まいど1号』
ネーミングセンスはともかくとして、しかしこれを従業員数名の町工場が作ったと言うのですから、下町の技術力は大したものだと思います。

元々町工場と言うのは、すごい技術を持っているものです。
確かに大企業の方が、大規模な製造や建造の設計も技術も持っているのですが、すべて大掛かりで大型のものばかりです。
しかしその細かい小さな部品部品を作っているのはこの小さな町工場です。
目立たないかも知れませんが、その町工場の技術がなければ大企業の技術も成り立たないケースは多々あるのです。

身近なところで言えば、コンビニのおにぎりの、あののりとご飯を分けている包装の仕方は従業員数十名の工場が一手に引き受けているのです。
また携帯のバッテリーのパーツや、最近のレアメタルの再利用技術もそういった町工場が行っています。
規模は小さいかも知れませんが、世界に誇れる技術力はそこにこそたくさんあり、こんな不況の世の中だからこそそういった技術はしっかり守っていかなければ、世界の中から取り残されてしまいます。

これで町工場の技術力の高さは証明されたわけですから、大企業だから優秀な人だとかではなくて、もっとその人の質や企業の質を見極めて評価するものがあっても良いのでは無いかと思います。


PR
今日は土曜日ですので更新です。

苦労の末にようやくまとまった世界に波紋を投げ掛ける出来事が起きたと言う話。
大抵いつの時代でも、己の利権や欲にかられた者達が戦争を引き起こし、罪の無い人達が犠牲になっていくものじゃないかと思います。

果たして彼女らはこの危機にどう立ち向かうのか?
世界はどうなっていくのか?

いよいよ世界中を巻き込んだ悲劇と激しい戦いが進んでいきます。

戦争の悲しみや虚しさを越えて、彼女らの成長と世界の行く末を見守っていただければと思います。


昨日今日と日記のネタがありません。
いつもそうですが、日記に限らず毎日続けると言うのは難しいのです。
しかし継続は力とも言いますから、一度始めたことは納得がいくか、どうしても続けられなくなるまで続けたいと言うのが私の考えです。

ですので、ネタが無い時、時間が無い時は時々書かなかったり短い時がありますが、自分自身のために出来ることは継続していきたいと思います。

仕事でも同じでね。
諦めることは簡単。
そこまでだと自分で決めて逃げることになるからですね。
でもそれでは成長を止めてしまう。
だから私は自分なりのペースでも成長し続けられるように、仕事でもプライベートでも自分の出来ることを精一杯やれる人間でありたいです。


派遣切りが問題となってから、救済措置として自治体を中心に臨時職員の募集がありましたが、実際にそこに派遣切りの憂き目にあった人は応募したのでしょうか。
実はほとんど応募されていないらしいです。
応募してくるのは7,8割が転職希望の人で、募集人員にも満たないのが現実だそうです。

その理由はと聞くと少し呆れてしまいました。
どうやら希望する職種じゃないや、勤務地が希望とは違うと言うのが理由なのだそうですが、果たしてそんなことを言っている場合の立場かどうかと言うことは考えた方が良いのではと思ってしまいます。
本当に困っている人は真面目にそれでも働くことを考えていると思いますが、報道などで騒がれた済むところも無くて困っている人と言うのはほんの一部にしか過ぎないのではないか。
本当は働く気がそもそも無いから派遣社員として働き、いざ契約を切られたら騒いで被害者ぶっている人がいるのではないかと疑いたくなってしまいます。

誰しも必ず自分が希望する、やりたい仕事につけるとは限りません。
だから巡り会った仕事をやりたいことに思えるようにする努力というのが少なからず必要だと思っているのですが、それもしないで仕事が無いと言うのはお門違いではないでしょうか。
本当に切迫しているのなら、希望する職種かどうかなど言ってないで、しっかりと真面目に働くことを考えていただいたらと思うのは、果たして私だけでしょうか。


アメリカではいよいよ新しい大統領が誕生ですね。
初の黒人大統領と言うことで色々と期待も大きいようです。
しかし現実はなかなか厳しい。
この未曾有の不況の中で、一体どんなリーダーシップを発揮して乗り越えていくのか。
アメリカに大きく依存している日本としては、アメリカの状況は経済状況に大きく影響しますから、これ以上失業者が増えないようにしてもらうためにも、経済政策はしっかりとしてもらいたいと思います。

そして日本の首相もしっかりとした政策のリーダーシップを発揮するか、でなければさっさと変わってもらいたいものだと思っているのは、私だけでしょうか。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]