BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長編は完結しましたが、土曜日ですのでお話は更新します。
ということで、明日は双子の誕生日。
拙宅で誕生した方ではなくて、です。
そのお祝いの話をUpです。
間違いなく、こんな幸せな誕生日を過ごすのだろうなということで、こんなお話。
仕事のピークを迎えている中で、何とか間に合って良かったです。
後は5月中に書きたいと思っている話をまとめたら、いよいよ6月からは新作スタートです。
「SHINE」や「TWIN’S」とは時間軸が異なる、パラレルワールド的な話ですが、より本編沿いに近い形だという認識ですので、そちらもお楽しみいただけたらと思います。
まあ来週が過ぎたらもう少しは落ち着けるはずなので、もう少し余裕を持って更新できると思います。
体調を心配してくださる皆様、ご安心くださいませ。
ということで、明日は双子の誕生日。
拙宅で誕生した方ではなくて、です。
そのお祝いの話をUpです。
間違いなく、こんな幸せな誕生日を過ごすのだろうなということで、こんなお話。
仕事のピークを迎えている中で、何とか間に合って良かったです。
後は5月中に書きたいと思っている話をまとめたら、いよいよ6月からは新作スタートです。
「SHINE」や「TWIN’S」とは時間軸が異なる、パラレルワールド的な話ですが、より本編沿いに近い形だという認識ですので、そちらもお楽しみいただけたらと思います。
まあ来週が過ぎたらもう少しは落ち着けるはずなので、もう少し余裕を持って更新できると思います。
体調を心配してくださる皆様、ご安心くださいませ。
PR
今日はちょっといい話。
最近インターネットで自殺を回避するためのサイトのアクセスが増加しているそうです。
その名も『生きテク』。
名前の通り生き方のテクニックを教えるサイトで、オフラインでも自殺をやめる様なメッセージをプリントしたシャツで街を練り歩いたりという活動もしているそうで、こういった活動は私は大いに賛成です。
自殺を促すようなサイトが多い中でこういったサイトの存在は大きいです。
このところ、周囲を巻き込んだ硫化水素自殺の事件も多く発生しているとニュースで伝えられていますが、本当は自殺を考えるのではなくて自殺をどうすれば回避出来るのか、生きるための手法や考え方を伝えることが大切だと思うのです。
それなのに今までそういったことを伝えたりする機関やサイトは存在しなかったというのは、悲しいようなそれは仕方が無いことのような気もします。
生き方を伝えると言うのは難しいことですからね。
その人の生き方というのはそれまで経験してきたことに基づくもので、それが必ずしもその人を元気にしたり幸せにするとは限りませんからね。
万人が好きな食べ物が無いのと一緒です。
でも人はキッカケ一つで気持ちが好転するものです。
自殺はやはり自分自身と現実からの逃避であるとも思いますし、それを促すような行為というのは殺人予備罪にも等しいと、私は思います。
なのでこのようなサイトの存在が霞むくらい、この『生きテク』のサイトが皆さんの心にも普及して、人生を生きて切り開いていくような人が増える、そんな社会になればいいなと思います。
最近インターネットで自殺を回避するためのサイトのアクセスが増加しているそうです。
その名も『生きテク』。
名前の通り生き方のテクニックを教えるサイトで、オフラインでも自殺をやめる様なメッセージをプリントしたシャツで街を練り歩いたりという活動もしているそうで、こういった活動は私は大いに賛成です。
自殺を促すようなサイトが多い中でこういったサイトの存在は大きいです。
このところ、周囲を巻き込んだ硫化水素自殺の事件も多く発生しているとニュースで伝えられていますが、本当は自殺を考えるのではなくて自殺をどうすれば回避出来るのか、生きるための手法や考え方を伝えることが大切だと思うのです。
それなのに今までそういったことを伝えたりする機関やサイトは存在しなかったというのは、悲しいようなそれは仕方が無いことのような気もします。
生き方を伝えると言うのは難しいことですからね。
その人の生き方というのはそれまで経験してきたことに基づくもので、それが必ずしもその人を元気にしたり幸せにするとは限りませんからね。
万人が好きな食べ物が無いのと一緒です。
でも人はキッカケ一つで気持ちが好転するものです。
自殺はやはり自分自身と現実からの逃避であるとも思いますし、それを促すような行為というのは殺人予備罪にも等しいと、私は思います。
なのでこのようなサイトの存在が霞むくらい、この『生きテク』のサイトが皆さんの心にも普及して、人生を生きて切り開いていくような人が増える、そんな社会になればいいなと思います。
今日は道路特定財源が衆議院で再可決されました。
まあ予想通りの範疇ですし、民意は政治には反映されるものではないということも分かっているので、あえてそれには触れません。
もうなんとでもなれです。
最近は仕事の状況もよろしくないですし、更新したとは言えないほど短いですが、今日はこの辺で切り上げて、早く寝てまた明日からスッキリと頑張ることにします。
まあ予想通りの範疇ですし、民意は政治には反映されるものではないということも分かっているので、あえてそれには触れません。
もうなんとでもなれです。
最近は仕事の状況もよろしくないですし、更新したとは言えないほど短いですが、今日はこの辺で切り上げて、早く寝てまた明日からスッキリと頑張ることにします。
暗い話がこのところ続いているので、何か明るい話題はないかと探してみたのですが・・・、今日は見つからなかったんですよ。
いや、今日ばかりでなく、見つからない日は増えていますね。
テクノロジーというか、技術的なところでは日本は結構進んでいるんです。
特にミニマム化ということでは、日本は本当に世界でもトップクラスだと思います。
でもそんな技術の紹介とかはニュースではあまり無いですね。
あるのは殺人事件や政治家の汚職や溜息しかでない国会の様相や、そんな出来事ばかり。
自分の周りでもあまり明るい話題が・・・。
元来根暗な私にそんな話題を周囲に提供できるわけもなく、仕事もまだまだ忙しいので同僚は余裕もなし、と
寂しいですね。
誰か明るい話題をご提供ください。
いや、今日ばかりでなく、見つからない日は増えていますね。
テクノロジーというか、技術的なところでは日本は結構進んでいるんです。
特にミニマム化ということでは、日本は本当に世界でもトップクラスだと思います。
でもそんな技術の紹介とかはニュースではあまり無いですね。
あるのは殺人事件や政治家の汚職や溜息しかでない国会の様相や、そんな出来事ばかり。
自分の周りでもあまり明るい話題が・・・。
元来根暗な私にそんな話題を周囲に提供できるわけもなく、仕事もまだまだ忙しいので同僚は余裕もなし、と
寂しいですね。
誰か明るい話題をご提供ください。
自分も含めて最近はモラルが低下したなとひしひしと感じます。
政治家や公務員の怠惰に始まり、医療現場、学校、商店などであるクレーマー、最近は警察にゴキブリが出たと110番して、警官に駆除してもらうといったこともあるようで、果たしてどうなっているのだろうと思います。
いわゆる提供する側、病院の医師や店の従業員といった側ですが、そちらの応対の問題等も確かにたくさんあるのですが、その人達はずっとそちら側にいるのではなくて、他の商品などを購入する時は提供される側になります。
誰も一方的に提供して、提供される関係ではいられないわけです。
それなのに自分のことばかり主張して、自分さえ良ければという大人が多い。
若者や子供達のモラル、道徳を問う声は多いですが、それを正したり模範を示したりすべき我々大人が、それを全くできていないのですから、子供達がルールを守らなかったり、犯罪を犯しても罪の意識が無かったりするわけですね。
そしてそれが公然と、国を預かるトップの側から起こっている。
そんな国がまともに機能するわけも無く、だから外国から舐められるわけですね。
最近の日本は色々なランキングで、先進国ではほぼ最下位という結果が目立ちます。
格差と物価高、特に後期高齢者医療制度とガソリン税の狂想曲など、将来どころか明日の生活にすら不安を覚えるこの国で、一体我々がすべきことはなんでしょうか。
自分だけがよくっても、人は1人ではすべての事を出来ないわけですから、皆一緒になって考えていかないと、多分この国は堕ちる一方なんでしょうね。
暗い、暗い悲しい国になったものです。
書きながら気が滅入ってしまいました・・・。
政治家や公務員の怠惰に始まり、医療現場、学校、商店などであるクレーマー、最近は警察にゴキブリが出たと110番して、警官に駆除してもらうといったこともあるようで、果たしてどうなっているのだろうと思います。
いわゆる提供する側、病院の医師や店の従業員といった側ですが、そちらの応対の問題等も確かにたくさんあるのですが、その人達はずっとそちら側にいるのではなくて、他の商品などを購入する時は提供される側になります。
誰も一方的に提供して、提供される関係ではいられないわけです。
それなのに自分のことばかり主張して、自分さえ良ければという大人が多い。
若者や子供達のモラル、道徳を問う声は多いですが、それを正したり模範を示したりすべき我々大人が、それを全くできていないのですから、子供達がルールを守らなかったり、犯罪を犯しても罪の意識が無かったりするわけですね。
そしてそれが公然と、国を預かるトップの側から起こっている。
そんな国がまともに機能するわけも無く、だから外国から舐められるわけですね。
最近の日本は色々なランキングで、先進国ではほぼ最下位という結果が目立ちます。
格差と物価高、特に後期高齢者医療制度とガソリン税の狂想曲など、将来どころか明日の生活にすら不安を覚えるこの国で、一体我々がすべきことはなんでしょうか。
自分だけがよくっても、人は1人ではすべての事を出来ないわけですから、皆一緒になって考えていかないと、多分この国は堕ちる一方なんでしょうね。
暗い、暗い悲しい国になったものです。
書きながら気が滅入ってしまいました・・・。