忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忙しい身ではありますが、今日は暦どおり休日です。
いや本当は仕事をしないといけない状況ではあったんですが、4月は残業含めた時間外労働の時間が多すぎるということで上司から就業禁止を言い渡されたので・・・。
そんなことを言うのなら、他に暇そうな人もいるんだからそっちに振ればいいのにとは思うのですが、まあそう簡単にいかない事情もあるので、とりあえず倒れない程度には無理をしながら頑張っていかなければならないのです。
一応そういうことは言ってあるので、何らかのアクションはあるでしょう。
でなきゃ上司はその程度の人ということです。

ま、影で文句を言うだけでは何にもならないですから、言うべきことはハッキリと言うようにしています。
相手も人間ですから言い方とかはありますけど。
それは大事なことですよ。
仕事を長く、続けていくためには、やっぱり楽しいとか自分にとって良い環境にいたいですからね。
そのためにはじっと待っていても何もならないですから、自分からそういうのは動くようにしています。
仕事のコツもつかめてきましたし、楽しい仕事は与えられるものにあるわけないのですから、自分で仕事を楽しめるように工夫をしたりもしています。

別に大したことでは無いと思います。
それが本来の仕事に対する姿勢とかなわけで。
何故なら楽しくないことは長続きしないでしょ。
だったら長続きさせるために、楽しむようにするということは至極あたりまえのことであり、とても大切なことだと思います。
それがなければ、今無理をしてまで頑張れないですよ。
責任感とかそういったものもありますけど、やっぱり仕事をしている時というのは、今はそれはそれで楽しいです。

楽しいことは外に転がっていたりするものではないと思います。
フリータやニートの問題も、半分は雇用する企業や社会がそういった人達を作り出す背景を作っていることが上げられますが、もう半分は雇用される側が与えられるまま、それを単に愉快か不愉快かだけ見て気に入らなければ辞めるというような問題もあると思います。

何だかエラソーなことを書いていますが、私が個人的に考えることを書いているだけです。
それでもここから何か気付いて、今の不満だと思っている状況を自分で打ち破るキッカケにもしなればいいかなとも思います。
待っているだけでは何も変えられないし、自分で打ち破らなければ、本当に変わったことにならない、また同じような泥沼にはまるだけです。
うまく言えないですけど、自分の力が自分にとって一番信じられるし、自分のためになるし、それが唯一の力になるはずですから。

それも私の持論ではあるんですけどね。


PR
GWにいよいよ突入、とは言っても休みが大型になりにくい今年は、それほど遠出をする人がいないと見込まれていますが、GWにどこかへ出掛けることが嫌いな私には正直関係ありません。
今年は仕事にいかないといけないですし・・・。

ですがそんなことよりも、皆様に感謝の気持ちでいっぱいであります。
ついにこのサイトもカウンターが20万を数えるに至りました。
これもこんな辺鄙なサイトへあしげく通ってくださる皆様のおかげであります。
本当にありがとうございます。
今は何も準備できていませんが、GWの休みも全て出勤するわけではないので、その時に色々と作業をして何か企画をしたいと思います。

改めまして本当にありがとうございます。
ここまでやってこれたのは、温かく見守ってくださった皆様のおかげです。
そしてまだまだこれからも色々なお話をご提供できたらと思います。
熱は冷めておりません。
拙い文章ではありますが、今後とも変わらず足を運んでいただけたらと思います。

現実は大変な状況が続いていますが、皆様はGWを有意義に楽しくお過ごし下さい。


昨日オリンピックの聖火リレーが長野にて行われました。
やはりというか、逮捕者が出るなどのトラブルもありましたし、平和の祭典というような印象は全くありませんでした。
スタート地点の辞退等々、他国でも様々な問題があったように、日本でもすんなり行かなかったのは良かったような悪かったような複雑な心境です。

悪かったのは、やはりオリンピックは政治的なイベントではなくスポーツの祭典ですので、色々と開催国での問題が囁かれていますが、それとは切り離して考えた方が良かったのではとも思うからです。
警備もやはり厳重だったようで、何のためにリレーをしているんだということを考えると、無理にリレーを行う必要があったのかとも思ってしまいます。

良かったのは、他国でこれだけ色々と問題が起こっていながら、日本では全く何の騒ぎにもならなかったということになると、平和ボケを世界に晒すような気もして、そういう意味では世界の情勢などに耳を傾け、目を向けている人はちゃんといるんだいうことが分かったのは、ある意味で安心したというのがあるからです。

でも開催までまだ時間があるわけですから、我々もそうですし、開催国も色々と考えて欲しいと思います。
政府や大半の国民は何もしていないと言っていますが、本当に何もしていないのであれば、ここまでの騒ぎにはなっていないのではないかと思います。
もちろん大袈裟に報道したり煽るメディアもあったようですから、全てを鵜呑みにすることは出来ませんが、それでも当事者達が少なくとも何かを訴えて、人道的な問題は皆無と言うわけではなさそうですから、それに対して目を背けずに、真摯に向き合って解決を図るべきではないでしょうか。

今回の人権問題だけでなく、環境問題やモラルの面でも色々と問題は囁かれています。
そういう指摘を受けた側は無視や糾弾でそれらを押さえつけるのではなく、また指摘する側も自分達の事情を押し付けることなく、お互いに意見を交換し合って、協力すべきことは協力し合って、国境を越えて問題解決に取り組んで欲しいなと、切に願います。

最後に選手の皆さんには協議に集中していただいて、一つでも多くのメダルを持ち帰っていただいて、そんな負の記憶を払拭してください。
反日感情も吹き荒れるかと思いますが、それを吹き飛ばすような爽やかな活躍を期待します。


今日は土曜日です。
最近曜日の感覚がなくなってきましたが、何とか更新には間に合いました。

今回は何と双子の妹が誕生です。
実際STAGE-05からその伏線は引いていましたが、ここでようやくそれが生きてきたわけです。

人の死というものに直面して命の儚さと大切さを学んだ後は、新しく産まれた命と触れてその奇跡のような素晴らしさを知り、より命というものに対するものに対して深い感慨を持ってももらいたいということで、今回の展開に相成りました。
これで兄、姉として人としての成長を期待したいと思います。



忙しいことは忙しいわけですが、今日は少し早く帰ってきました。
で早く帰ってきた時くらいは日記を書こうと思うのですが、ネタを探している暇がないので、あまり気の利いたことは書けないのは苦しいところです。

しかしながら仕事は何とか進んでいます。
まあ納期に間に合うように無理をしているわけですから、これで間に合わないとなると何のために無理をして頑張ってきたのか分かりません。
でもできる無理とできない無理というのはわきまえています。

何でも嵌ったりのめりこむと暴走していしまう癖のある私は、仕事でもやらなければという強迫観念に駆られると無理を通り越して、無茶なシフトで仕事を続けてしまいます。
今はしっかりと理性もあってその手前で何とか留まっていますが、一線を踏み越えてしまうと、もう自分では止められないですからね。
そうなると24時間の連続勤務を何日も続けてしまい、最後は意識も朦朧として所構わず倒れてしまう、ということになってしまうので、とにかくそうならないように効率的に仕事をしながら頑張っています。

息抜きがサイトの更新の準備だったりするので、まあその辺はご心配なく。
色んな意味で無理なく、また気持ちが切り替えられるように工夫したりしていますので、大丈夫です。
色々と皆様にご心配をお掛けしていますが、まだちゃんと自己管理できています。
これが土曜日の更新が止まるようになったら本気で心配してください。
それまでは何だかんだでどこかで余力は残っているはずです。

無理することと無茶することは違うということは重々承知していますので、皆様もできる無理はしても、無茶はしないようにお気をつけください。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]