BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日で半年近く続けてきた『TWIN'S STORY』は一応の終了となります。
物語としてはもっとたくさん経験や出来事というのはあるのですが、重要だと思っているところは一通り描けたので、後は似たような話が多くなってくるかなということで、連載としてはここで終了です。
ですが思いつきで短編として描くことはまだあるでしょうし、彼らの物語は私の心の中ではずっと続いていきますので、皆様の心でもそうして続いているといいなと思います。
そしてこれは今後の伏線を若干含んでおります。
企画でも限定掲載している話に、この後繋がっていくわけです。
今その辺をまとめているところですので、それについてはしばしお待ちを。
今後の予定としては、しばらく短編のお話を更新した後、6月からは上のものとはまた別の長編を掲載します。
3ヶ月くらいのものだとみています。
それが終わりますと、いよいよ本格的に『SEED SHINE』に続く長い物語として、色々と書こうと思っています。
サイト開設から1年半を越え、アクセスも20万を越えるにいたったのは皆様のお陰です。
しかしそれに甘えたりあぐらをかくことなく、自分で納得できるものを、そしてそれが皆様に楽しんでいただけるものを書いていきますので、これからもよろしくお願い致します。
更新日は毎週土曜日で、来週ももちろん何らかの更新はしますので、こんなサイトでよろしければまた遊びにきてやってください。
物語としてはもっとたくさん経験や出来事というのはあるのですが、重要だと思っているところは一通り描けたので、後は似たような話が多くなってくるかなということで、連載としてはここで終了です。
ですが思いつきで短編として描くことはまだあるでしょうし、彼らの物語は私の心の中ではずっと続いていきますので、皆様の心でもそうして続いているといいなと思います。
そしてこれは今後の伏線を若干含んでおります。
企画でも限定掲載している話に、この後繋がっていくわけです。
今その辺をまとめているところですので、それについてはしばしお待ちを。
今後の予定としては、しばらく短編のお話を更新した後、6月からは上のものとはまた別の長編を掲載します。
3ヶ月くらいのものだとみています。
それが終わりますと、いよいよ本格的に『SEED SHINE』に続く長い物語として、色々と書こうと思っています。
サイト開設から1年半を越え、アクセスも20万を越えるにいたったのは皆様のお陰です。
しかしそれに甘えたりあぐらをかくことなく、自分で納得できるものを、そしてそれが皆様に楽しんでいただけるものを書いていきますので、これからもよろしくお願い致します。
更新日は毎週土曜日で、来週ももちろん何らかの更新はしますので、こんなサイトでよろしければまた遊びにきてやってください。
PR
今日は忙しい中で出張中です。
自分の仕事も忙しいのですが、よそからの助っ人要請で結局行くことになりまして。
私もつくづくお人よしだなあとは思います。
でも、実家近くへの出張だったので今日はGWに帰れなかった分実家に寄っています。
今は実家から日記の更新中です。
ということで明日は実家から更新しますのでご安心を。
今度こそTWIN’Sの最終回ですが。
まだまだ色々やりたいこと、書きたいこともありますので更新は終わりませんよ。
まあその辺は明日の日記にて。
今日は明日の準備をして、出張で疲れたので早く寝ることとします。
自分の仕事も忙しいのですが、よそからの助っ人要請で結局行くことになりまして。
私もつくづくお人よしだなあとは思います。
でも、実家近くへの出張だったので今日はGWに帰れなかった分実家に寄っています。
今は実家から日記の更新中です。
ということで明日は実家から更新しますのでご安心を。
今度こそTWIN’Sの最終回ですが。
まだまだ色々やりたいこと、書きたいこともありますので更新は終わりませんよ。
まあその辺は明日の日記にて。
今日は明日の準備をして、出張で疲れたので早く寝ることとします。
何とも奇妙な状況が周囲で起こっています。
今住んでいる近所の学校で学級閉鎖が発生しました。
理由は風邪による欠席者が急増したからだそうです。
季節は今春のはずですが、どうにも異説はずれのような違和感があって、これも地球温暖化の影響なのかと1人変な心配をしていました。
かくいう私も少しだけ風邪で体調を崩しましたが・・・。
まあ休日でしたし仕事を休むこともありませんでした。
でも会社に行くと、けっこう鼻がぐずぐずいっていたらり、定期的に咳をしている人がいて、GWの疲れとかもあるのでしょうが、昼の暑さと朝晩の冷え込みで体調を崩し易いですからね。
そういえば鳥インフルエンザがどこぞで見つかったということも聞いています。
それ以外もどうにもおかしいと思うことばかりが今世の中に溢れている気がしますね。
色々殺人事件やらもニュースをにぎわせていますが、痛ましいとは思っても珍しいと思わなくなってきたことも、何となく寂しいです。
果たしてこれが子供達の時代になると当たり前になっていたとすると、日本という国本当に未来はあるのかと気も滅入ります。
とかえらそなことを言っていますが、目先の仕事を終わらせる、とりあえずこの物価高の日々の生活を乗り切ることが自分にとって大事ですので、何とかモチベーションは上げつつ頑張っていこうとは思います。
でそのために、こうしてサイトの更新とか、話を考えられるのは良いことだなとも実感している、今日この頃です。
今住んでいる近所の学校で学級閉鎖が発生しました。
理由は風邪による欠席者が急増したからだそうです。
季節は今春のはずですが、どうにも異説はずれのような違和感があって、これも地球温暖化の影響なのかと1人変な心配をしていました。
かくいう私も少しだけ風邪で体調を崩しましたが・・・。
まあ休日でしたし仕事を休むこともありませんでした。
でも会社に行くと、けっこう鼻がぐずぐずいっていたらり、定期的に咳をしている人がいて、GWの疲れとかもあるのでしょうが、昼の暑さと朝晩の冷え込みで体調を崩し易いですからね。
そういえば鳥インフルエンザがどこぞで見つかったということも聞いています。
それ以外もどうにもおかしいと思うことばかりが今世の中に溢れている気がしますね。
色々殺人事件やらもニュースをにぎわせていますが、痛ましいとは思っても珍しいと思わなくなってきたことも、何となく寂しいです。
果たしてこれが子供達の時代になると当たり前になっていたとすると、日本という国本当に未来はあるのかと気も滅入ります。
とかえらそなことを言っていますが、目先の仕事を終わらせる、とりあえずこの物価高の日々の生活を乗り切ることが自分にとって大事ですので、何とかモチベーションは上げつつ頑張っていこうとは思います。
でそのために、こうしてサイトの更新とか、話を考えられるのは良いことだなとも実感している、今日この頃です。
船場吉兆の食べ残しの使いまわし事件は色々と考えさせられます。
いくら人が手をつけていないといっても、食の安全が崩壊した中でやっぱりというか呆れると言うか、もうどうしようもないし許される話ではないですよね。
でも使いまわしを聞くと切なくもなるんです。
企業から見た末端の従業員で、たぶん同じように見えているんだなと思うと、溜息を吐いてしまいます。
今こうして仕事頑張ってますけど、結局企業にとってはそんなパーツみたいなものなんですよね。
私は一応正社員ですからまだいいですが、パートさんやバイトの人は本当に大変そうですね。
それこそ使い捨ての割り箸みたいにとっかえひっかえ、しかも待遇は劣悪なことが多いみたいですし。
企業とその経営者は自分さえよければ、社員はどうなってもいいという感覚の人が本当に多いのではないかと疑いたくなるような現実があちこちに転がっています。
あちこちの日雇いの仕事で何とか食いつなぐ、ネットカフェ難民等々、社会から見たら使いまわしされている焼き魚となんら変わらない状況。
人間がその魚を食べる時は問題視するのに、社会から見てそういった人達は喜んで使う、社会的に地位の高い、権力を持った人達。
果たして感覚がおかしいのはいったいどちらなのでしょうか。
まったくせちがらい世の中になったものです。
いくら人が手をつけていないといっても、食の安全が崩壊した中でやっぱりというか呆れると言うか、もうどうしようもないし許される話ではないですよね。
でも使いまわしを聞くと切なくもなるんです。
企業から見た末端の従業員で、たぶん同じように見えているんだなと思うと、溜息を吐いてしまいます。
今こうして仕事頑張ってますけど、結局企業にとってはそんなパーツみたいなものなんですよね。
私は一応正社員ですからまだいいですが、パートさんやバイトの人は本当に大変そうですね。
それこそ使い捨ての割り箸みたいにとっかえひっかえ、しかも待遇は劣悪なことが多いみたいですし。
企業とその経営者は自分さえよければ、社員はどうなってもいいという感覚の人が本当に多いのではないかと疑いたくなるような現実があちこちに転がっています。
あちこちの日雇いの仕事で何とか食いつなぐ、ネットカフェ難民等々、社会から見たら使いまわしされている焼き魚となんら変わらない状況。
人間がその魚を食べる時は問題視するのに、社会から見てそういった人達は喜んで使う、社会的に地位の高い、権力を持った人達。
果たして感覚がおかしいのはいったいどちらなのでしょうか。
まったくせちがらい世の中になったものです。
忙しい時というのは、案外疲労があったり睡眠不足であっても体は動くものです。
というのは何だかんだで気が張っているので、その精神力が体を支えているからです。
なので忙しい時よりも、それが終わった時とか休憩した時などのふと気を緩めた時というのが一番危ないわけです。
で、まだまだ忙しい日々は続くのでが、昨日今日は約2ヶ月ぶりに連休でしたのでね。
多分気が緩んでいたのでしょう。
それほどひどくはありませんが風邪をひいてしまいました。
朝起きたら久し振りに酷い寝相で、頭と足が逆で掛け布団が手の届かないところに。
起きた瞬間は少し寒くて、頭痛もしていました。
なのでさっきまでずっと寝ていました・・・。
まあその分休めたからいいですけど。
でも情けない話でもあります。
皆さんは油断せず、休みの疲れも出易いですから、体調管理には充分ご注意くださいませ。
というのは何だかんだで気が張っているので、その精神力が体を支えているからです。
なので忙しい時よりも、それが終わった時とか休憩した時などのふと気を緩めた時というのが一番危ないわけです。
で、まだまだ忙しい日々は続くのでが、昨日今日は約2ヶ月ぶりに連休でしたのでね。
多分気が緩んでいたのでしょう。
それほどひどくはありませんが風邪をひいてしまいました。
朝起きたら久し振りに酷い寝相で、頭と足が逆で掛け布団が手の届かないところに。
起きた瞬間は少し寒くて、頭痛もしていました。
なのでさっきまでずっと寝ていました・・・。
まあその分休めたからいいですけど。
でも情けない話でもあります。
皆さんは油断せず、休みの疲れも出易いですから、体調管理には充分ご注意くださいませ。