忍者ブログ
BLOG作成・2006/10/2
[425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在プロ野球はオープン戦真っ只中です。
注目の新人やベテラン選手の活躍など、開幕に向けてだんだんと気持ちが高ぶってきます。
選手達も開幕1軍、或いはレギュラーを目指して日々奮闘しています。

そんな中で今年は注目の新人が入団しました。
日本ハムファイターズの中田選手、東京ヤクルトスワローズの佐藤選手、千葉ロッテマリーンズの唐川選手、所謂高校BIG3です。
特に中田選手はその言動が常に注目を浴び、そのスター性たるや抜群です。
秘めているパワーはさすがと思わせるものを持っています。

でも今のままでは一軍は正直厳しいと思います。
パワーだけなら既にプロでも上位クラスですが、それだけでは通用しないのがプロです。
速いストレートを投げるピッチャーもいれば、とても曲がる変化球を投げるピッチャーもいます。
それらのピッチャーを打つためには、それなりのバットコントロールが必要です。
少しはやったことがある人なら分かると思いますが、内角のボールを打つためにはうまく腕をたたまなければなりませんし、外角はしっかりと腕を伸ばして足から回転して振り切らないとボールは飛ばせませんし。
今の中田選手には残念ながらそれらの技術は足りません。
折角のパワーもうまくバットに当てられなければ意味がありませんからね。
そういう意味では、少し2軍でじっくりと育てた方がもっと良い選手になるのではないかと思います

速球自慢の佐藤選手も似たようなものです。
スピードは速いですが、コントロールは平均的、変化球も一級のものはまだありません。
スピードは教えて身につくものではないですから、これは大きな武器としてコントロール、及びストレートを行かせる変化球を身につけることが重要でしょう。
あの松坂投手も、ただのストレートピッチャーではなく、超一流の高速スライダーを持っているので、この2つをうまく組み立てるからストレートも変化球も生きてくるわけです。

唐川選手は確かにいいものを持っていますが、2人に比べるとずば抜けたものはありません。
その分一番伸びしろがある選手でもあります。
チームも1年は2軍でじっくりと育てるようですので、さらに1年後逞しくなった姿が見たいですね。

他にも注目したい若手、或いは偉大な記録達成間近の選手もいます。
またオリンピックもあって、今年は世界で活躍する選手と、その間を埋める若い力の台頭も期待でき、最後まで混戦の続くペナントレースになるのではないかと期待しております。
開幕まで後10日あまり。
今年も面白く熱い試合を選手の皆さんにはお願いしたいと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/20 小鳥遊 新生]
[06/17 chris]
[02/07 節菜]
[11/23 ALLEN]
[11/04 ビクトリー]
最新記事
(09/06)
(09/05)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]