BLOG作成・2006/10/2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんは無戸籍児という言葉をご存知でしょうか。
様々な理由で出生届を出せない子供達のことを指すのですが、私はそんな子供はこの日本ではまずいないと思っていました。
しかし実際には県庁所在地と政令指定都市、東京23区の市や地域だけで少なくとも127人はいるということが分かったそうです。
ハッキリ言ってショックです。
普通の子供と同じように学校に通えなければ、治療も受けることが出来ませんし、かなり深刻な状況です。
そんな子供がそんなにいるのは、大いに問題ありだと思います。
何故こんなことが起こっているのかというと、「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子」とする法律の壁故に、止むを得ずそうなるようです。
いかなる事情があろうとも、子供の父親はこの離婚後300日以内であれば、離婚した夫の子供ということになるそうです。
このため再婚している場合特に、現夫の子とするためには調停や裁判などで、前夫を含んでの話し合いなどで、戸籍を移すことが出来るそうですが、しかし離婚に所謂DVなどを避けるために離婚というケースなどでは前夫と話し合うことが出来ずに、かといってそのまま前夫の子供で出生届を出すとようやく苦痛から解放された前夫にまた苦しめられるということで、出生届が出せなかった子供が無戸籍児となるようです。
これは子供にとっては辛いですね。
そして母親にとっても、子供の戸籍は取りたい。
でもそのために前夫に居場所を知られて、また酷い暴力を受けるかもしれないという恐怖が、この問題を複雑、そして根深くさせています。
この法律も色々と問題ですが、DVが現実的にもっとたくさんあって、そちらも何とかしなければ解決しないものです。
過去にも一部書きましたが、法律で規定してそれを守るということは大事でしょうが、これでは苦しんでいる人が少しも救われません。
インターネット犯罪に対する規定などが無かったように、時代の流れと共に法律というのは見直していかなければならないと思います。
これもそんなものの一つでしょう。
本当に苦しい人、困っている人が救われるようになって欲しいと思います。
様々な理由で出生届を出せない子供達のことを指すのですが、私はそんな子供はこの日本ではまずいないと思っていました。
しかし実際には県庁所在地と政令指定都市、東京23区の市や地域だけで少なくとも127人はいるということが分かったそうです。
ハッキリ言ってショックです。
普通の子供と同じように学校に通えなければ、治療も受けることが出来ませんし、かなり深刻な状況です。
そんな子供がそんなにいるのは、大いに問題ありだと思います。
何故こんなことが起こっているのかというと、「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子」とする法律の壁故に、止むを得ずそうなるようです。
いかなる事情があろうとも、子供の父親はこの離婚後300日以内であれば、離婚した夫の子供ということになるそうです。
このため再婚している場合特に、現夫の子とするためには調停や裁判などで、前夫を含んでの話し合いなどで、戸籍を移すことが出来るそうですが、しかし離婚に所謂DVなどを避けるために離婚というケースなどでは前夫と話し合うことが出来ずに、かといってそのまま前夫の子供で出生届を出すとようやく苦痛から解放された前夫にまた苦しめられるということで、出生届が出せなかった子供が無戸籍児となるようです。
これは子供にとっては辛いですね。
そして母親にとっても、子供の戸籍は取りたい。
でもそのために前夫に居場所を知られて、また酷い暴力を受けるかもしれないという恐怖が、この問題を複雑、そして根深くさせています。
この法律も色々と問題ですが、DVが現実的にもっとたくさんあって、そちらも何とかしなければ解決しないものです。
過去にも一部書きましたが、法律で規定してそれを守るということは大事でしょうが、これでは苦しんでいる人が少しも救われません。
インターネット犯罪に対する規定などが無かったように、時代の流れと共に法律というのは見直していかなければならないと思います。
これもそんなものの一つでしょう。
本当に苦しい人、困っている人が救われるようになって欲しいと思います。
PR
昨日より、中国産のギョーザを食した人が体調を崩されるというニュースが相次いでいます。
どうやら農薬か化学薬品が入ったまま店頭に並んでいたらしいのですが、再び中国製品に対する意識というか、批判が高まっています。
以前にも同様の騒ぎがありましたが、今回も重傷者がいるらしく、食品に対する安全というものがどれほど大切で、今販売する側の意識がどれほど低下しているかが垣間見えます。
そしてその影響で、色々な店でギョーザの販売が休止されています。
中華料理屋さんにとっては痛い話です。
国内産は安全のはずということですが、やはり心情的に敬遠したくなるのが人というものですので、中国産であるか否かに関わらず、ギョーザが一時的に姿を消しました。
罪の無い店の人達には申し訳ないとは思いますが、仕方が無いですね。
ちょっと私も、今日明日は食べたいとは思いませんので。
そして中国でもさすがに少しは騒ぎになっています。
が、反応はまちまち。
中国に対する嫌がらせだとする意見もあれば、自国のモラルを嘆く意見もあったりと、様々です。
もし日本の食品で食中毒になったと訴える国があったとしたら、一般の人達の中には、やはり濡れ衣だなんだと反論する人もいるかと思いますので、気持ちは分からなくないんですが、少なくとも重傷者が出たことは事実ですから、少なくとも食品業者は中国側も日本側も反省をしてもらいたいと思います。
自分達がそれを食することになった時、本当に食べられますか?
所詮食べるのは赤の他人だと思っていませんか?
食品業界に限らないですが、自分達の利益の追求のため、もっと言えば人は自分自身のためだけの欲求を満たすため、他人のことを考えずに行動していると思えるような事件やニュースが頻発しています。
それだけ人の意識というか、心が幼く退化しているのでしょう。
認めたくはないですが、自分自身も。
そのことに一人一人が気付かなければ、こういった事件は無くならないでしょう。
だから私はこれを反面教師として、もし自分がこういうことをされたらということも意識しながら、自分の行動が他の人をどんな気分にさせるかにも気をつけたいと思います。
どうやら農薬か化学薬品が入ったまま店頭に並んでいたらしいのですが、再び中国製品に対する意識というか、批判が高まっています。
以前にも同様の騒ぎがありましたが、今回も重傷者がいるらしく、食品に対する安全というものがどれほど大切で、今販売する側の意識がどれほど低下しているかが垣間見えます。
そしてその影響で、色々な店でギョーザの販売が休止されています。
中華料理屋さんにとっては痛い話です。
国内産は安全のはずということですが、やはり心情的に敬遠したくなるのが人というものですので、中国産であるか否かに関わらず、ギョーザが一時的に姿を消しました。
罪の無い店の人達には申し訳ないとは思いますが、仕方が無いですね。
ちょっと私も、今日明日は食べたいとは思いませんので。
そして中国でもさすがに少しは騒ぎになっています。
が、反応はまちまち。
中国に対する嫌がらせだとする意見もあれば、自国のモラルを嘆く意見もあったりと、様々です。
もし日本の食品で食中毒になったと訴える国があったとしたら、一般の人達の中には、やはり濡れ衣だなんだと反論する人もいるかと思いますので、気持ちは分からなくないんですが、少なくとも重傷者が出たことは事実ですから、少なくとも食品業者は中国側も日本側も反省をしてもらいたいと思います。
自分達がそれを食することになった時、本当に食べられますか?
所詮食べるのは赤の他人だと思っていませんか?
食品業界に限らないですが、自分達の利益の追求のため、もっと言えば人は自分自身のためだけの欲求を満たすため、他人のことを考えずに行動していると思えるような事件やニュースが頻発しています。
それだけ人の意識というか、心が幼く退化しているのでしょう。
認めたくはないですが、自分自身も。
そのことに一人一人が気付かなければ、こういった事件は無くならないでしょう。
だから私はこれを反面教師として、もし自分がこういうことをされたらということも意識しながら、自分の行動が他の人をどんな気分にさせるかにも気をつけたいと思います。
今国会は「ガソリン国会」とも言われて、現状ガソリン代に掛けられている暫定税率を無くすかどうかでもめているわけですが、この暫定税率というのがまず曲者だったりします。
暫定という言葉の定義は、そもそも一時的とか僅かな期間を指す言葉ですが、このガソリンに掛けられた暫定税率というのは、かれこれ30年も続いているのだそうです。
30年て暫定で続ける年月ですかね。
というか、さらに後10年続けるつもりだというのは、どういう了見なのでしょうか。
政治家たろう者が日本の意味を理解していないのか、と思いたくなります。
暫定税率はそもそも新しい道路建設のために取られるようになったわけで、これだけ道路が作られた今、その税を徴収するのはいかがなものでしょう。
これだけガソリン代が上がり、さらに食料品などの生活必需品の値上がりも続き、一般市民の生活を圧迫し始めています。
正直な話、そうとう辛くなってきています。
こうゆう時こそ、市民の目先の生活を考えて、税を撤廃する方がよほど国のためになると思うのは私だけでしょうか。
そういった意見などもある中で、どうやらこの暫定税率の撤廃という方向に、一時的にでもなりそうになったということで、今度は「つなぎ法案」というものを出してきて、数ヶ月間はとにかくこの税を徴収して、その間に暫定税の期間延長をまとめるつもりらしいです。
まあもう溜息を吐くしかありません。
政府はどうあっても税の徴収額を下げたくないようです。
自分の懐を暖めたいからですかね。
道路交通の財源は1000億円以上余っているという話なんですが、その金は何なんですかね。
まあ政治家の話は信用してないですから、どうでもいいですけど、この「つなぎ法案」は納得行きません。
議員立法での成立を目指すということで、細かいことは分かりませんが、一般の議員が立案意見を出すことで、通常議題に上げられ首相を挟んでのやりとり、よくテレビで見られる質疑応答みないなやつですが、その問責決議を通さずに立案を提案できる方法だそうです。
またそれがイライラします。
政府はどうしたいんですか。
国民のために本来政策を行うべきところなのに、もうここ最近はその機能すら果たしていないですね。
大学の先生とも話をしていたのですが、やはり日本では明るい未来は見られそうにありません。
冗談でこれまでは話していたのですが、真剣に国外への転出を考えるべきかも知れませんね。
暫定という言葉の定義は、そもそも一時的とか僅かな期間を指す言葉ですが、このガソリンに掛けられた暫定税率というのは、かれこれ30年も続いているのだそうです。
30年て暫定で続ける年月ですかね。
というか、さらに後10年続けるつもりだというのは、どういう了見なのでしょうか。
政治家たろう者が日本の意味を理解していないのか、と思いたくなります。
暫定税率はそもそも新しい道路建設のために取られるようになったわけで、これだけ道路が作られた今、その税を徴収するのはいかがなものでしょう。
これだけガソリン代が上がり、さらに食料品などの生活必需品の値上がりも続き、一般市民の生活を圧迫し始めています。
正直な話、そうとう辛くなってきています。
こうゆう時こそ、市民の目先の生活を考えて、税を撤廃する方がよほど国のためになると思うのは私だけでしょうか。
そういった意見などもある中で、どうやらこの暫定税率の撤廃という方向に、一時的にでもなりそうになったということで、今度は「つなぎ法案」というものを出してきて、数ヶ月間はとにかくこの税を徴収して、その間に暫定税の期間延長をまとめるつもりらしいです。
まあもう溜息を吐くしかありません。
政府はどうあっても税の徴収額を下げたくないようです。
自分の懐を暖めたいからですかね。
道路交通の財源は1000億円以上余っているという話なんですが、その金は何なんですかね。
まあ政治家の話は信用してないですから、どうでもいいですけど、この「つなぎ法案」は納得行きません。
議員立法での成立を目指すということで、細かいことは分かりませんが、一般の議員が立案意見を出すことで、通常議題に上げられ首相を挟んでのやりとり、よくテレビで見られる質疑応答みないなやつですが、その問責決議を通さずに立案を提案できる方法だそうです。
またそれがイライラします。
政府はどうしたいんですか。
国民のために本来政策を行うべきところなのに、もうここ最近はその機能すら果たしていないですね。
大学の先生とも話をしていたのですが、やはり日本では明るい未来は見られそうにありません。
冗談でこれまでは話していたのですが、真剣に国外への転出を考えるべきかも知れませんね。
とあるアメリカの企業が、ヒトクローン胚の作成に成功したということです。
何だか難しそうな話ですが、早い話がクローン人間を作ることに一歩進んだということですね。
正確には、そのための臓器や細胞の一部が作り出せた、というところです。
ちなみに胚細胞とは哺乳類の受精卵由来の初期胚からクローン化されたもので、分化できる全能細胞
です。
その道の専門家ではないので、うまい説明は自信がありません。
分からなければ聞き流してください。
でこれが何かというと、核を除いた未受精卵25個に、男性の皮膚細胞から取り出した核を移植した
ところ、5個がES細胞のもとになる胚盤包の段階まで成長したということです。
このうち3個について、DNA分析などでクローン胚であることを確認できたということです。
この未受精卵は、不妊治療で余ったものを使ったのだそうですが、もちろん提供者のインフォームド
・コンセントも得ているということで、倫理的には問題なさそうです。
このES細胞というのは、様々な臓器などに育てることができ、将来の臓器移植の不足に対する切り
札とも言われているものです。
もしこれが本当ならば、医療において画期的な進歩がこの数年で得られるかも知れません。
しかしこのヒトクローン胚を使ったES細胞は04~05年に韓国の研究者が「作成成功」を発表し
たが、後に論文が捏造だったことが判明し、話題になっています。
つまり今回も捏造が無いか、ということが専門家の間で不安、疑問視されているのだそうです。
まあ当然と言えば当然ですね。
前回の発表の時は、本当に医学会において素晴らしい発見、成功例だと湧いたのですが、それが捏造
だったということで、衝撃と失望感は半端ではありませんでしたから。
そういう意味では、今回は慎重にさらなる確認をして欲しいと思います。
ですがこの研究が本当であって欲しいというのが、心情的なところです。
何故なら、明日を生きるために臓器移植を待っている患者さんというのは、私達が思っている以上に
たくさんいらっしゃいます。
ドナーが運良く見つかった方は良いですが、そうでない人は、日々明日訪れるかもしれない死に怯え
ながら暮らしています。
そんな人達を救う、画期的かつ効果的な方法に成り得る研究結果ですから、捏造でだけはあって欲し
くないです。
何だか難しそうな話ですが、早い話がクローン人間を作ることに一歩進んだということですね。
正確には、そのための臓器や細胞の一部が作り出せた、というところです。
ちなみに胚細胞とは哺乳類の受精卵由来の初期胚からクローン化されたもので、分化できる全能細胞
です。
その道の専門家ではないので、うまい説明は自信がありません。
分からなければ聞き流してください。
でこれが何かというと、核を除いた未受精卵25個に、男性の皮膚細胞から取り出した核を移植した
ところ、5個がES細胞のもとになる胚盤包の段階まで成長したということです。
このうち3個について、DNA分析などでクローン胚であることを確認できたということです。
この未受精卵は、不妊治療で余ったものを使ったのだそうですが、もちろん提供者のインフォームド
・コンセントも得ているということで、倫理的には問題なさそうです。
このES細胞というのは、様々な臓器などに育てることができ、将来の臓器移植の不足に対する切り
札とも言われているものです。
もしこれが本当ならば、医療において画期的な進歩がこの数年で得られるかも知れません。
しかしこのヒトクローン胚を使ったES細胞は04~05年に韓国の研究者が「作成成功」を発表し
たが、後に論文が捏造だったことが判明し、話題になっています。
つまり今回も捏造が無いか、ということが専門家の間で不安、疑問視されているのだそうです。
まあ当然と言えば当然ですね。
前回の発表の時は、本当に医学会において素晴らしい発見、成功例だと湧いたのですが、それが捏造
だったということで、衝撃と失望感は半端ではありませんでしたから。
そういう意味では、今回は慎重にさらなる確認をして欲しいと思います。
ですがこの研究が本当であって欲しいというのが、心情的なところです。
何故なら、明日を生きるために臓器移植を待っている患者さんというのは、私達が思っている以上に
たくさんいらっしゃいます。
ドナーが運良く見つかった方は良いですが、そうでない人は、日々明日訪れるかもしれない死に怯え
ながら暮らしています。
そんな人達を救う、画期的かつ効果的な方法に成り得る研究結果ですから、捏造でだけはあって欲し
くないです。
昨日は大阪府知事の選挙がありました。
結果は弁護士の橋下氏が当選ということになりましたが、この結果を受けて皆さんはどう思われたでしょうか。
私はまあ結果は予想通りかな、という感じです。
まだ38と若い人ですが、他の候補者はいかにも政治家です、という感じだったので、私としては受け入れがたいものがありました。
今までの政治家にはさんざん騙されてきましたから。
そうゆう意味では、まだまだ可能性のある人が選ばれたというのは良い事だと思います。
でもどんな政策をしていくのか、と言う面では不安もたくさんあります。
若いことは可能性でもありますが、具体的にどうするのかはよく分からないからです。
どうもその辺は選挙中もあまり言わなかった気がするのですが。
そうゆう意味では冒険した気もしますが、まあこれまでのしがらみとかを持っていない人なので、もっと分かり易い政治、信頼回復といったことをして欲しいと思います。
最近の私の投票基準はそれしかないですね。
無駄な資金を使いそうに無い人とか、そういった方面。
政策なんてどうでも良いです。
誰がやったって、トップだけがやいのやいの言っても、その下にいる人や一般人も一緒になってやるようにならなければ変われないんですから。
今の日本に、私も含めてそれが出来る人がいるとはとても思えないので。
とりあえず税金を無駄使いする人でなければいいですほんと。
そういう意味では、一番それが出来そうな人だと思っています。
とまあ色々言いましたが、実は私、大阪知事選の選挙権は持っていないんですけどね。
結果は弁護士の橋下氏が当選ということになりましたが、この結果を受けて皆さんはどう思われたでしょうか。
私はまあ結果は予想通りかな、という感じです。
まだ38と若い人ですが、他の候補者はいかにも政治家です、という感じだったので、私としては受け入れがたいものがありました。
今までの政治家にはさんざん騙されてきましたから。
そうゆう意味では、まだまだ可能性のある人が選ばれたというのは良い事だと思います。
でもどんな政策をしていくのか、と言う面では不安もたくさんあります。
若いことは可能性でもありますが、具体的にどうするのかはよく分からないからです。
どうもその辺は選挙中もあまり言わなかった気がするのですが。
そうゆう意味では冒険した気もしますが、まあこれまでのしがらみとかを持っていない人なので、もっと分かり易い政治、信頼回復といったことをして欲しいと思います。
最近の私の投票基準はそれしかないですね。
無駄な資金を使いそうに無い人とか、そういった方面。
政策なんてどうでも良いです。
誰がやったって、トップだけがやいのやいの言っても、その下にいる人や一般人も一緒になってやるようにならなければ変われないんですから。
今の日本に、私も含めてそれが出来る人がいるとはとても思えないので。
とりあえず税金を無駄使いする人でなければいいですほんと。
そういう意味では、一番それが出来そうな人だと思っています。
とまあ色々言いましたが、実は私、大阪知事選の選挙権は持っていないんですけどね。